2022年のゴールデンウィークは4月29日の昭和の日からスタートします。今回は最大何連休取れるのか?や渋滞予測、2022年のゴールデンウィークを迎える前に行っておくべき項目を紹介していきます。せっかくの大型連休なので悔いのないように過ごしていきましょう。
2022年のGWはいつからいつまで?
ゴールデンウィークとは4月末から5月上旬までの祝日が連続している期間。土日を挟むかによって、連休となる日数は毎年異なります。2022年のゴールデンウィークはどのような連休になっているのか詳しく紹介していきます。
Contents
2022年のゴールデンウィークは3連休が2回
2022年のゴールデンウィークは「昭和の日」4月29日(金)から「こどもの日」5月5日(木)までの7日間です。しかし2022年5月2日は月曜日なので、1週間丸々連休にはなっていません。つまり、4月29日(金)~5月1日(日)の3日間と、5月3日(火)~5月5日(木)の3日間が2022年のカレンダー上での連休となります。
年によっては日曜日に祝日がかぶることがあり、そのような場合には月曜日に振替休日として連休が増える場合もありますが、2022年はいずれも平日が祝日となっています。
2022年のゴールデンウィークは最大10連休
「より長い休暇を楽しみたい!」という方にとっては、有給をいつ取るかが重要なポイント。ゴールデンウィークの祝日前後の何日にとると何日間連休が取れるか紹介していきます。
▼有給取得日→連休の日数
5月2日(月)→【7連休】(4月29日(金)〜5月5日(木))
5月6日(金)→【6連休】(5月3日(火)〜5月8日(日))
5月2日・5月6日両日→【10連休】(4月29日(金)〜5月8日(日))
2日間有給が取れる方にとっては、2022年のゴールデンウィークは最大10日間連休を取ることができます。旅行に行ったり帰省をしたり、たまにはゆっくりとした時間を過ごすのも良さそうですね。
ゴールデンウィークは何の日?
1年の中でもゴールデンウィークほど祝日が重なっている時期はありません。そんなゴールデンウィークですが、言葉の起源は何かご存知でしょうか?
実は発端となったのは大手映画制作会社。半世紀以上前から5月頭に連休があり、この時期になると映画館にたくさんのお客さんが集まりました。そこで大映(大日本映画製作株式会社)が”ゴールデンタイム”を基に、”ゴールデンウィーク”と名付けたと言われています。
テレビではゴールデンウィークと呼ばれない理由とは?
一般的にゴールデンウィークとしての名前は広がっていますが、よくよくテレビを見ているとゴールデンウィークという表記はあまり使われていません。その理由は高齢の方の認知度が低いことと、必ずしも全員が祝日=休暇の日ではないためです。全国放送されるメディアでは、より幅広い方々に分かりやすく不公平なく伝える必要があるため、春の大型連休として表されています。
ゴールデンウィークの祝日ごとの意味とは?
ゴールデンウィーク中の祝日は、4月29日「昭和の日」、5月3日「憲法記念日」、5月4日「みどりの日」、5月5日「こどもの日」です。意外と歴史の浅いものから、長い歴史を持つ祝日まであります。祝日法に記載されている内容を紐解きながら、意味を知っておきましょう。
- 昭和の日:激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
2007年から施行された祝日で、それまではいくつか別の名前で呼ばれていました。1948年から1988年までは「天皇誕生日」でしたが、1989年の上皇陛下の即位により「天皇誕生日」は12月23日に移動。昭和天皇は植物への思い入れが強かったため、1989年からは「みどりの日」という名前に変更されました。そして2007年からは「みどりの日」が5月4日に移動となり、現在の4月29日=「昭和の日」として制定れた歴史を持っています。 - 憲法記念日:日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
今から半世紀以上前の1947年5月3日に「日本国憲法」が施行されたことをお祝いする日として、1948年に制定された祝日です。国の成長を考える日という意味を持っています。 - みどりの日:自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
2007年から5月4日が「みどりの日」に移動した祝日ですが、2006年以前も実は休日でした。祝日同士の間は休日とする決まりがあり、「憲法記念日」と「こどもの日」に挟まれている5月4日は国民の休日とされていました。 - こどもの日:こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
男の子の成長を祝う節句という一面も持つ「こどもの日」には、鯉のぼりや兜を飾る方も多いかと思います。子どもの幸せを願うと共に、産んでくれたお母さんへ感謝を贈る日でもあります。
2022年ゴールデンウィークの渋滞予測
ゴールデンウィークを楽しむにあたって、車や交通機関の渋滞情報は見逃せません。2021年は新型コロナウイルス感染症拡大により、旅行や帰省を避けていた方が多かったですが2022年は旅行をしたいという方も多いはず。
NEXCO東日本によると2019年と比べると大幅に渋滞が減り、渋滞回数のピークは下り線は5月3日で上り線は5月4日。上りは17時から19時、下りは9時半から11時ごろがピークになるので、渋滞を避けたい方は時間や日にちを考慮しておくのがおすすめです。
2022年ゴールデンウィーク前のTODOリスト
ゴールデンウィークになると銀行や行政機関もお休みとなり、事前に用事を済ませておかなくてはいけない方も多いと思います。そこで忘れてはいけない項目をいくつか紹介していきます。
病院での受診や薬局での薬の受け取り
まずは病院や薬局について。土日休みの方の場合は普段から行きづらいかと思いますが、ゴールデンウィークもお休みのところが多いです。万が一体調が悪くなってしまった際には、休日診療をおこなっている医療機関を調べて行くのがおすすめです。また連休中に行けなかった方がお休み明けに病院へ行く方も多く、ゴールデンウィーク明けは混雑しやすい傾向があります。
役所や行政機関の利用
証明書を取得するときに便利な役所も、ゴールデンウィーク中はお休みのケースが多いです。マイナンバーカードを持っていればコンビニでも入手できる証明書はありますが、全てではないので注意が必要。銀行や郵便局もお休みですが各金融機関のATMやコンビニのATMは利用可能なので、出金や入金には困りません。
配送作業が絡む申し込み
ショッピングサイトによってはゴールデンウィークセールを行なっていたり、家でネットサーフィンしたりする方が多く、配送作業が絡むものは遅れる場合があるので早めの注文がおすすめです。テイクアウトの予約も同様で、家で過ごす時間が増えるゴールデンウィークはお取り寄せグルメの注文が殺到します。普段より時間がかかったり人気店の場合は数量限定になっている可能性があるため、事前にチェックしておきましょう。
2022年ゴールデンウィーク後の大型連休
2022年のゴールデンウィークが終わってしまったら夢の連休はない?と思ってしまう方もいるかもしれません。最近では9月末にシルバーウィークという連休がありますが、2022年は残念ながらシルバーウィークとしての大型連休がありません。
9月19日(月)は「敬老の日」で3連休、同じ週の9月23日(金)は「秋分の日」で3連休と2回続きますが、「敬老の日」から「秋分の日」までは火曜日から木曜日の3日間あるので、大型連休を取るのは難しいでしょう。
2022年のゴールデンウィークを計画的に楽しもう
毎年訪れるゴールデンウィーク。温泉に行ったり観光をしたり普段できないことをしたり、様々なことに取り組める絶好の機会です。各人気のテーマパークや観光名所は混雑しがちですが、穴場を見つけて行ってみたり普段しないことに挑戦してみたりするのもおすすめです。